先輩職員からのメッセージ

新卒入職、他院からの転職、子育て中、未経験からスタートなど、西部総合病院には様々な仲間が集まっています。
それぞれの入職のエピソードや、いまの思いをインタビューしました。

お互い意見交換し、支え合いながら
「寄り添う看護」を実現できる病院です

西部総合病院/看護師 2021年入職田切 美由貴

患者さん一人ひとりとしっかり関われる看護をしたい
そう考え、当院へ入職

看護師になろうと思ったきっかけは、子供の頃に病気をした際に看護師さんがとても優しく接していただいたことが印象にあり、看護師になりたいと感じていました。その後、父が入院した病院では現場がバタバタしていて患者に厳しく接する姿を目にしたことがあり、患者に寄り添う看護師になりたいと考え、看護師になりました。
前職は築2年の新しい病院でしたが、急性期でどんどん患者さんが通り過ぎていく流れの中、看護師もきつい方が多かったです。そうではなく、患者さん一人ひとりとしっかり関われる看護をしたいと考え、療養病棟のある当院へ入職しました。
当院は急性期から回復期、慢性期まであり、また訪問看護など在宅サービスもあるため、患者さんの予後や在宅復帰を見据えた看護ができます。そして見学に来た際、職員さんの雰囲気がとても良く、ここに決めました。

会話がほとんどない方から、ある日「おはよう」の返事が
看護師をやっていてよかったと感じる瞬間

入職して、前職では急性期で会話ができる患者さんが大半でしたが、当院に来て療養病棟勤務となり、会話ができない患者さんが多く、症状を聞けない状態に戸惑いました。
その中で先輩にどうしたらよいかを聞き、こうしては?とアドバイスを受けながら患者さんとの接し方、状態観察、看護・ケアの仕方を覚えていきました。寝たきりの方でも声掛けをすれば反応があったり、表情に変化が見られたりします。
ある日のこと、まったく発語がなく覚醒も少ない方が、その日は目を開けて口をもぐもぐされていました。これまでも毎日お声掛けしてからケアに入っていましたが、その様子を見て「おはようございます」と声をかけてみたら「おはよう」と返事があり、とても驚きました。声掛けやケアに対して反応が返ってきたり、笑顔が見られると、看護師をやっていてよかったと感じます。

職場の雰囲気もとても落ち着いていて、職員同士も穏やかな人が多く相談しやすい職場です。お互いに声をかけて助け合い、意見交換もしやすい中で、よりよい看護を目指しています。
また働き方も、残業はほぼ無く、あっても急変や検査が集中した日など、週に1回、1時間くらいです。普段は定時で終わって18時には出て、途中で買い物をしても19時には帰宅できる環境です。

その方に寄り添う看護とは
患者さんの状態を把握し、残存機能や希望を汲み取り支援すること

寝たきりの患者さんが多いため、状態や希望を自分で言えない患者さんが多い中、患者さんの全体を観察することを大事にしています。全身をしっかりと見て患者さんを観察し、顔色、むくみ、呼吸、声掛けへの反応など様子が違うことがないか、全体を見て判断することを大事にしています。
また、患者さんによっては、残存機能を活かして活動したいという希望を強くお持ちの場合もあります。ですので、患者さんの状態、希望を把握して介助、支援することを心がけています。
例えば脳梗塞の患者さんで、自分で車イスに乗れるけれど一人では危ないため見守りが必要な方。患者さんの気持ちを考えず手を出し過ぎるとご立腹されてしまう場合があります。動く側の足は自分で靴を履きたい、そうでない側の足は履かせてほしいなど、希望を汲み取って支援を行います。そんな支援をする中で、患者さんが喜んでくださったり、残存機能を活かしてできることが増えていったときなど、看護師として喜びを感じます。

西部総合病院は、人間関係が良く、お互い意見交換し支え合いながら、目指す看護を実現できる病院です!
ぜひお待ちしています。

MIYUKI TAGIRI

<プロフィール>
新潟県出身。埼玉県の看護大学に進学し、卒業後は公立病院の急性期病棟で勤務
より患者さんと関わる看護をしたいと考え、当院に入職。現在、療養病棟に勤務中。

-エントリーはこちらから-

応募/ENTRY
PAGE TOP